タイ

    家族ときままな海外旅行         

タイについて

 タイのページ タイはこんな国

  Top >タイはこんな国

微笑みの国 タイの基本知識を 少し調べてみました
 
  
★正式名称★

  
タイ王国 主権君主制で国民は国王に絶大な敬意を表しています




  
★首都

 
 バンコク 

  バンコクというのはバーンコーク〔オリーブの木がある水辺の村〕という意味があるそうですが 
  現地の人はクルンテープ〔天使の都〕と呼ぶそうです




  ★国民性

  タイは〔微笑の国〕と呼ばれているように、いつも笑顔そ絶やさない温厚で優しい気質の人が多いそうです
  細かいことは気にしないで明るく元気に生きていこう…という楽天思考

  そういうところを無責任ととられることもあるそうですが、のんびりとした穏やかな人柄です
  タイ語の「マイペンライ(大丈夫、気にしない)」「サバイ(元気、調子がいい)」は
  タイの人々がよく使う言葉だそうです


  
タイの友人は車をぶつけられて「マイペンライ!」と言われたと怒っていました





 
  
★宗教

  
国民の95%が仏教を信仰しています
  日本や中国とは違いセイロンから伝わった上座仏教で、寺院が多くあります

  寺院では黄色い袈裟姿の僧侶がおり、僧侶は人々の尊敬の対照です
  南部にはイスラム教徒もいます





  ★通貨

  通貨単位はバーツ
  1バーツは約3円



  ★気候

  熱帯モンスーン気候
  平均最高気温30度以上 蒸し暑い
  雨季は5中旬〜10月、乾季は10月〜2月中旬、暑季は2月中旬〜5月中旬
  乾季が旅行者に人気です



  ★人口★

  
約6100万人
  約800万人がバンコクに集中しています



  ★タイ料理★

  主食は米
  唐辛子やパクチーなどの香草を使うスパイシーな料理 
  シーフード、トムヤンクンやカレー、タイスキなどが有名です
 

  ★交通★


  昔は本当に交通渋滞が激しかったのですが色々な交通機関の発達により少し緩和されたようです

  <高架鉄道(BTSスカイトレイン)>
  1999年開通  安くて電車の数も多く本当に便利です★オススメ★

  <地下鉄>
  2004年に開通しました

  <タクシー> 
  メーター制のものと最近少なくなりましたが交渉制のものがあるので要注意です

  <トゥクトゥク(三輪タクシー)>
  料金は交渉制なのでしっかり決めてから乗りましょう

  <バス>
  バスルートは複雑なので利用する時はルートマップを手に入れたほうがいいです

  <船>
  チャオプラヤー川や運河を運航している水上の足です 気軽に利用できます
  
 





Menu

 ハワイのページ

 ハワイ旅行記

 ハワイで観光

 ハワイレンタカー
 
 ハワイでショッピング

 ハワイレストラン

 ハワイ雑貨

 
ハワイホテル・コンドミニア


韓国のページ


韓国旅行記 

韓国で買い物

韓国で観光

韓国料理

韓国エステ


韓国コスメ

旅行の韓国語

タイのページ


タイ旅行記

タイはこんな国

タイのお土産

バンコク寺院巡り

タイ式マッサージ


北海道のページ

富良野のページ

函館のページ

英語学習のページ


英語と私のかかわり

英語学習に必要な事

リスニングについて

スピーキングについて

留学について

英会話スクールについて

生涯学習としての英語


趣味のガーデニングのページ


花のこと

バラについて

コニファーについて













































〈Top〉 家族できままな海外旅行
Copyright (C)  All Rights Reserved